人気ブログランキング | 話題のタグを見る

新聞記者の平凡日記(記録用)


by qvg1zwt019
 寝たきり老人など在宅で介護を受ける人の自宅に出向いて、入れ歯の調整、口腔(こうくう)ケアなどの訪問診療を続けている歯科医がいる。「ふれあい歯科ごとう」(新宿区北新宿)代表の五島朋幸さん(44)。依頼は絶えず、週7日、多い日は8人のお宅を訪ねる。食べることは健康の源。その能力を失いかけた人たちをサポートするため、休診日のない毎日が続いている。(石塚健司)

                   ◇

 武蔵野市の住宅街。ある夕方、ショルダーバッグとデイパックをたすきがけにした五島さんが1軒の民家を訪れた。冬でも日焼けした顔は、自転車で移動することが多いためだ。

 今回の患者は認知症などを患う吉田里子さん(81)=仮名。5年前に夫を亡くし、島根県で一人暮らしをしていたが、翌年、極度の塩分不足による電解質異常の状態で病院に運ばれ、武蔵野市に住む長女(57)宅に引き取られた。

 当初は鬱病(うつびょう)の症状もみられ、一日の大半をベッドで過ごした。入れ歯を受け付けなくなった口は咀嚼(そしゃく)する力をなくしており、長女は流動食で体力を回復させるため苦戦を続けていた。

 担当ケアマネジャーの強い求めで、普段は新宿区周辺を訪問エリアにしている五島さんが訪問を引き受けた。汚れた口腔の手当て。残された歯の処置。新しい入れ歯作り。咀嚼の訓練…。訪問を重ね、里子さんは徐々に食べる喜びを取り戻した。今は五島さんが数カ月おきに訪ね、入れ歯の調整などをするだけになっている。

 知らない人には心を閉ざす里子さんが、五島さんの顔を見ると記憶の糸がつながったように、本来の社交的な人柄に戻る。

 「ちょっとお肉が付き過ぎたんじゃないの?」と五島さんにからかわれ、照れ笑い。

 「どこか痛む場所はありますか?」。五島さんは里子さんの答えを聞いて、バッグから携帯マイクロモーター(入れ歯を削る器具)を取り出した。バッグにはほかに、入れ歯のクッション剤、懐中電灯など、訪問先に応じた道具が入っている。

 入れ歯を削り、約15分で診療は終了。

 「先生、おかげで(ご飯が)おいしいよ」。里子さんの言葉で五島さんも笑顔になった。

                 ■   ■

 五島さんは島根県出身。父も内科の開業医で、正月も往診に出かける背中を見て育ったという。独居高齢者の多い新宿を中心に、抱えた患者は現在、約350人。週のうち5日は午前中を外来診療、午後を訪問診療に、残り2日も訪問診療にあてている。

 きっかけは13年前、新宿で在宅介護老人の訪問診療を続ける医師と出会ったことだった。「往診する医者はいるが、歯医者はいない。ぜひやってほしい」と請われ、まず内科の訪問診療に同行してみた。

 そして、寝たきり老人の大半が、入れ歯を付けていない現実を知った。「入院すると、入れ歯は危ないからと外される。でも、3カ月も外したままでいると、もう入れ歯が入らない口になってしまう。退院後は流動食や管からの栄養補給だけになる」

 当時、大学病院の勤務歯科医だった五島さんは、妻で歯科医の登世子さん(41)と2人で開院し、夫婦で手分けして訪問診療を始めた。

                 ■   ■

 古い入れ歯を調整したり新調したりして、再び咀嚼できるようにすること−。当初はそれが自分の役目だと思っていた。だが、しばらく口から食べることをしなかった人が再び咀嚼し、飲みくだす力を取り戻すのは、簡単ではないことに気づいた。

 「そこで、入れ歯を作る前に、その人の飲み込む能力がどれだけあるかを調べ、その力を強めるための訓練をする。顔のマッサージ、唾液(だえき)を飲みくだす練習など。そこから先は十人十色。本人の意欲や健康状態、家族の努力などによって、僕のできることはさまざまです」

 管からの栄養補給が長かった人が、五島さんの指導で再び軽いものなら食べられるようになった例も多いという。五島さんと親しいケアマネジャーは「自力で食べることに意欲がでると、見違えるほど元気になる人を何人も見た」という。

 「訪問歯科という分野に教科書はありません。それぞれの現場で、人と人とのかかわりの中で作り上げていくのが、在宅ケアにおける歯科の役割だと思います」と五島さん。

                   ◇

 【取材後記】日焼けした歯医者といえば、ゴルフ焼けが通り相場と思っていたが、この人の場合は訪問焼け。大歓楽街・新宿の片隅に、こんな人がいたとはと、驚くよりも感動した。これからの時代、こんな歯医者さんがもっと増えたらと願わずにいられないが、言うはやすく、行うは難い。五島夫妻はほかに新宿で訪問診療をする歯科医に会ったことはないという。

居酒屋に車突っ込み4人けが、1人心肺停止(産経新聞)
田村参院議員に民主入り要請=小沢氏(時事通信)
<女児連れ去り>中3逮捕 未成年者略取容疑 名古屋(毎日新聞)
<貨物船火災>積み荷から激しい黒煙 ベリーズ船籍 福岡(毎日新聞)
NZ機、離陸中断で急ブレーキ=空港一時閉鎖、けが人なし−成田(時事通信)
# by qvg1zwt019 | 2010-02-07 16:41
 冬の富山湾の特産「寒ブリ」が不漁のまま、30日で今冬のシーズンを終えた。

 漁獲本数は昨季の10分の1程度にとどまり、水揚げゼロの日も。海面温度が平年より高く、南下が遅れているとの指摘も出ている。

 地元では、北海道沖で回遊して海水温が下がると南下するブリを「寒ブリ」と呼び、本州沖を回遊するブリとは区別する。脂が乗って平均10キロ前後あるのが特徴で、例年は12月中旬に富山湾に入る。富山県氷見市の氷見漁港では初水揚げとともに「寒ブリ宣言」、1月末までに取れた大型のブリを「寒ブリ」として全国に出荷している。

 氷見市によると、今冬の宣言は、これまでで最も遅い12月30日。1月29日までの漁獲は、昨季の10分の1の2460本で、26、27日には1本も揚がらず。市は「ここ数年、水揚げゼロの日はなかった」と言う。仲買人によると、お歳暮で需要が増える年末は、例年の倍以上の1キロあたり2万5000円の競り値に。年明け後も、2〜3倍近い5000〜8000円が続いた。

 水産総合研究センター日本海区水産研究所(新潟市)によると、寒ブリが沖合を通る富山、石川、新潟各県では漁獲量が少ないとの報告が相次いでいるが、山陰地方は例年通り。昨年12月の日本海の海面水温は平年よりも2度ほど高く、同研究所は「海水温上昇で南下が遅れている可能性があるが、群れが富山湾に入らずに通過したことも否定できない」とみる。

4億円不記載 「小沢氏の了承得た」石川容疑者が供述(産経新聞)
「1Q84」 「3」を4月16日発売 初版50万部(毎日新聞)
「テチプリン静注液40mg」の一部製品を自主回収―大洋薬品工業(医療介護CBニュース)
小沢氏不起訴、地検特捜部長の一問一答(読売新聞)
上質で着心地グッド! 3万円以下イタリア製スーツ好評(産経新聞)
# by qvg1zwt019 | 2010-02-06 19:57
 鳥取県議が副理事長を務める社会福祉法人「あすなろ会」(鳥取市)で15億円を超える使途不明金が発生し、会計担当の役員が資金を不正に流用していた疑いが強まったとして、県警は5日、業務上横領容疑で鳥取市内にある浜崎晋一県議(55)の事務所など関係先を家宅捜索した。今後、浜崎県議らから事情を聴き、不正流用の実態解明を進める。

 県福祉保健課によると、あすなろ会は、会計担当の70代の専務理事が役員、浜崎県議が社長を務める建築資材販売会社に対し、社会福祉法に違反して資金を貸し付けるなどした。資金流出は平成13年から始まり、計9億2千万円余りが返済されないままになっているという。同社は昨年8月に自己破産申請した。

 県は昨年10月、同会で不適切な会計処理があり、約15億6700万円の使途不明金が見つかったことを明らかにした。浜崎県議は「全く知らなかった。公金により補助を受けている社会福祉法人としてあってはならない重大な法令違反で、法人を代表して深くおわびします」と謝罪した。

 あすなろ会は昭和43年に設立。特別養護老人ホームなど13の福祉施設を運営し、職員数は約900人。入所や通所者は約1330人に上る。

【関連記事】
“沈没船のお宝”引き揚げファンドに業務停止命令
旧自由党15億円、小沢氏団体に 藤井氏あて助成金装い
名門ゴルフ場の不正会計で前理事長らに7千万円請求 北海道・小樽
新たに1千万円の使途不明を発見 横領で元職員告発の青森県社協
マンション管理費着服で小田急電鉄子会社元社員の男逮捕 使途不明金は1億円 警視庁

座布団焼く火災、室内に男性遺体 千葉市の団地(産経新聞)
答弁拒否、閣僚席飛び出し…“国会崩壊”の様相(読売新聞)
<北極振動>気象予想のかく乱要因 2月東日本、異例の修正(毎日新聞)
4億円「知人から預かった」=土地購入翌年の入金−再聴取に小沢氏供述(時事通信)
皮膚から神経細胞作製=iPS経ず、遺伝子導入で直接変換−マウスで成功・米大学(時事通信)
# by qvg1zwt019 | 2010-02-06 00:41
 節分の日である3日、大國魂神社(東京都府中市宮町)で恒例の節分祭が開かれた。

 この日は午後2時、4時、6時と3回にわたって豆まき式を実施した。式には大相撲の元関脇、稀勢の里関や女優の多岐川裕美さん、サントリーラグビー部のメンバーなどが参加し、威勢のいいかけ声で「鬼は外、福は内!」と豆をまいた。

 神社は豆を求める参拝客でごった返し、屋台にも長い列が続いた。特に親子連れが目立ち、終日にぎわった。

阪神大震災援護金“借り得”許すまじ 滞納者に返還求め訴訟へ(産経新聞)
「いきなり府市解体」大阪市長が橋下構想に疑問(産経新聞)
石川遼選手、今年もe−Tax=劇団四季「キャッツ」も模擬体験(時事通信)
<中学受験>本格シーズン 受験者数過去最高更新する勢い(毎日新聞)
犯行後の検証写真など示す=秋葉原無差別殺傷−東京地裁(時事通信)
# by qvg1zwt019 | 2010-02-05 02:38
 1日午後2時10分ごろ、福島県須賀川市の病院から、「胸などを切られた男性が搬送された」と県警須賀川署に届け出があった。男性は約3時間後に死亡した。男性に切り傷があったことから、県警は殺人事件とみて同署に捜査本部を設置し、本格的な捜査を始めた。
 男性は失血死とみられ、捜査本部は司法解剖で詳しい死因を調べるとともに、身元確認を急ぐ。
 捜査本部によると、1日午後2時ごろ、60代の男性が須賀川市五月雨の県道を車で走っていたところ、路上を歩く男性を発見。車を止めると負傷した男性が助手席に乗り込んできた。
 乗車した男性は会話できる状況になく、市内の病院に搬送した。男性は右胸に鋭利な刃物のようなもので切られたような深い傷があり、左腕などにも刺し傷などが数カ所あった。
 男性は所持品はなく、20〜30代ぐらいで、短髪で黒いセーターに紺色のジーパン姿。体に入れ墨があったという。 

【関連ニュース】
新聞配達女性、死因は窒息=殺人で捜査本部
女性配達員殺される=首に絞められた跡
看護師殺人未遂が時効=私的懸賞金も、有力情報なく
強盗容疑で37歳男を逮捕=郵便局で500万奪う
焼け跡の女性遺体に刺し傷=胸など数カ所、殺人で捜査

全国の「市」と「町」、同数の784に(読売新聞)
社会福祉法人、「加算取得に医療法人と差」―全国老施協・中田会長(医療介護CBニュース)
「演出は初めから決まっていた」 大家族の母がフジテレビ批判(J-CASTニュース)
結核検査2200人に判定ミス 大阪府(産経新聞)
<明党>参院選・比例代表 太田前代表の擁立見送る方針 衆院選敗北響く(毎日新聞)
# by qvg1zwt019 | 2010-02-04 03:54